
|

恒例のミーティング風景です |

主な参加機から 中村(正)機 コルセア120 |

中村(正)機 J3C小さい方 |

中村(正)機 J3C この他に3機 |

貝瀬 機 P51D |

貝瀬 機 アストロホッグ |

ジョージ 機 PA-25 |

剣持 機 エキストラ |

中山 機 ハミングカブ |

中山 機 TOKYOU ECO 2機とも新作です |

中村(謙)機 ミニホッグ |

|

小林 機 スーパーウィークエンドSP |

岩井 機 CAP231 |

小林氏のコンドル15、内海氏のアシストで飛行に入ります |

|

強風の中見事な操縦でした |

操縦中の小林氏と内海氏 |

エンジンをHGKに載せ替えてきたアストロです |

午前中に飛行するのは珍しい貝瀬氏 |

強風の中での飛行です |

|

若かりし頃は強風なんか当たり前とか |

貝瀬氏とアシストのラジコン親父左側は今日の管理人さん |

風に流されながらも |

見事な着陸です |

ジョージ氏のPA-25 パイパーポーニーです |

オット、エンスト! この後無傷で回収できました |

飛行前のエンジン調整中の剣持氏 |

中山氏は新作機2機のエンジン慣らし運転中 |

本日やる気満々の貝瀬氏、正氏のアシストで飛行に向かいます |

前回から引込脚の交換など細かな修正を済ませてからの初飛行です |

主翼のハッチを開けると中に圧力計が |

貝瀬氏ならでは細かな仕上げです |

|

少し風に煽られながらも離陸していきます |

|

|

順調な飛行の様です |

|

|

この後エンストに見舞われましたが無傷で帰還しました |

|
風の様子を見ながら飛行させない機体もあり、飛行中の画像が少なく申し訳ありません
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
次回は 2023年 10月 22日(日)、日曜日飛行会を予定しています。尾島RCスカイポートでお会いしましょう。
|