
中村機 ワコー+ゼノア80cc |

中村機 メネシス+FA56 |

小倉機 スーパーステアマン+FA-170R3 |

小倉機 スペースウォーカー+FA-90TS |

中山機 J3C+ペガサス240 |

中山機 東京エコー |

渋谷機 P51-D |

渋谷機 東京エコー |

皆川機 九六観戦+FG-90R3 |

皆川機 スペースウォーカー+FT-160 |

岩井機 バードドック+FA180 |

大瀬木機 ドーントレス+EP |

皆川さんのスペースウォーカーが飛行準備に入ります
助手は小倉さん |

きれいな離陸です
シグのキットから制作し20年程飛行しています |

操縦中の皆川さん |

すばらしい着陸を見せます |

中村さんのワコーです
|

エンジンの再調整を終え絶好調です
ワコーらしい曲技飛行をするラジコン親父 |

カメラマンの要望で超ローパス
|

これもラジコン親父
メネシスらしいスピードでカッ飛んでいます |

中山さんが飛行準備に入ります
アシストは中村さん |

見えない所も絶対に手を抜かない
中山さんのスケール製作はすごいです |

エンジン回りも細かな作りがしてあります |

グランドループを抑えながらきれいに離陸していきます |

4気筒サウンドを響かせてのスケールフライト |

操縦中の中山さん アシストは中村さん |

スケールフライトを終えきれいなランディング |

皆川さんが九六艦戦の飛行準備に入ります |

九六艦戦がタキシング開始 |

きれいに離陸していきます |

飛行中の九六艦戦 |

狙いを定めて爆弾投下前って感じですかね |

大型機らしい重量感たっぷりの飛行です |

操縦中の皆川さん フルスクラッチ機の飛行は
何年たっても緊張するそうです |

フラップを4枚下げて素晴らしい着陸進入です
|

北爪さんがJ3Cの飛行準備に入ります
助手は小倉さん |

飛行中の北爪機 シグのキットからの製作 |

きれいなランディングです |

小倉さんが飛行準備 助手は北爪さんの名コンビ |

小倉さんのスペースウォーカー
|

小倉さんがステアマンのメンテをしています
人一倍飛行回数が多いからメンテはかかせません |

渋谷さんのP51-D |

渋谷機のランディング |

中村機メネシスと渋谷機P51-Dのランデブー |

メネシスに狙いを定めたP51-D |

渋谷さんが東京エコーの飛行で楽しんでいます |

こちらは中山さんの東京エコー |

大瀬木さんのEPドーントレスが出撃です |

きれいに離陸していきます |

小型ながらスケール感たっぷりです |

大瀬木さんが大型グライダーKa-8の準備をしています |

ゆうがな飛行姿を見せています |

こちらは駐機中の渋谷さんのサギッタとプレステージです |

最後に、逆光でも無いのに変な画像が1枚
岩井機のエンジン調整中ですがこの後、尾翼のフラッターが
派生し墜落。画像が予言していたかな? |
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
次回は 2023年 5月4日(木)に飛行会を予定しています。尾島RCスカイポートでお会いしましょう。
|