バランス感覚はまだ良い様です。ブロック石の上からご挨拶。 |
道路が大渋滞で遅れて来る参加者もいました。 |
この飛行場の土手には毎年沢山の菜の花が咲いて大変綺麗です
(この写真の手前方向?)。 |
小田原から参加した新入会員の神尾氏が紹介されました。
|
大瀬木氏、愛機と記念撮影。 |
渋谷氏の P-51。 |
中村(謙)氏のワコー 80cc とネメシスです。 |
大友氏の X カブです。 |
スーパースケールモデラーの林氏はパイパーポウニーで参加します。 |
小倉氏は飛ばし慣れたステアマンで参加します。 |
皆川氏はおなじみのタイガーモス。もう 10 年も飛んでいます。 |
タイガーモス、離陸します。 |
綺麗な姿勢で離陸して行きました。 |
OS-120 エンジン音が心地良いです。 |
操縦中の皆川氏。 |
OKモデルのキットから製作した機体です。 |
中村(謙)氏のネメシスです。 |
レーサーらしい飛行(操縦)をします。 |
北爪氏のフライベイビー。 |
こちらも北爪氏のフィゼラーシュトルヒ。 |
フィゼラーシュトルヒの飛行です。長い脚が特徴的です。 |
操縦席の両サイドは張り出しているので、下界の偵察に向いています。 |
中村(正)氏のノースマン、何時も快調に飛行します。 |
OS-91エンジン搭載です。 |
超安定で非常に飛ばし易い機体です。 |
綺麗な姿勢でランディングです。 |
翼を休めるノースマン。 |
中村(正)氏の新作、ユンカーススツーカ。 |
記念に1枚撮りました。 |
ユンカーススツーカ初飛行に臨みます。 |
飛行前チェックで逆舵に気が付いて設定し直し。 |
各舵の動きは確認できました。 |
フラップダウン時右に傾きます。修正が必要です。 |
ユンカースを操縦する中村(正)氏です。 |
大瀬木氏の EP P-51。 |
大瀬木氏の新作、セスナ182スカイレーン、こちらも EP 仕様。 |
翼端灯をつけて飛行する大瀬木氏のセスナ。 |
皆川氏のスペースウォーカーU。 |
この機体も 10 年以上飛ばしています。 |
OS-160 ツインで快調に飛行します。 |
貝瀬氏のマルケッティー、初飛行に臨みます。 |
あちらこちら調整が必要でした。 |
いよいよマルケッティーの初飛行です。 |
元気よく離陸滑走中。 |
操縦する貝瀬氏をサポートします。 |
山本氏のフレンドシップ。 |
タキシングで滑走路に向かいます。 |
綺麗な離陸です。 |
操縦中の山本氏。 |
|
|
浅賀氏が到着しました。座り込んでヤクの組み立てを始めました。 |
組み上がったヤク。 |
斎藤のガソリンエンジンを搭載しています。 |
操縦中の浅賀氏です。 |
|
ヤクの飛行。 |
中村(謙)氏のワコー 80cc のエンジン、岩井氏が調子を確認中。 |
これから離陸します。 |
綺麗に離陸しました。 |
この機体は飛ばし易いのでお気に入りと言ってます。 |
エンジンは絶好調。 |
ローパスを楽しみます。 |
今日は絶好の飛行日和を感じます。 |
広い空を一人で操縦を楽しむ中村(謙)氏です。 |
大友氏のカデットセニア(手前の機体)です。 |
シグ社のバルサキットからの製作です。 |
|
大友氏、余裕で操縦しています。隣は浅賀氏。 |
岩井氏のサベージボマー、これから飛行です。 |
|
3 枚に下ろされた魚の骨を想像します。 |
BT-43cc エンジンを搭載しています。 |
後部胴体の骨組みはカーボン製です。 |
サベージボバー、ユニークな機体です。 |
中山氏の GB-Y、エボリュウション 99cc 搭載と TOKYO ECHO。 |
GB-Y、飛行に備えてエンジン調整。 |
永島氏の 3 機の旅客機。 |
永島氏の JU-52 と DC-3。 |
こちらは渋谷氏の TOKYO ECHO。 |
TOKYO ECHO の飛行準備。 |
中村(正)氏の F-16 イーグルがカッ飛んでいました。 |
こちらは小倉氏のスペースウォーカー。 |
グライダーグループ、左から渋谷氏、初参加の神尾氏、滝島氏。 |
大型グライダーの離陸です。大きなダリーを使用。 |
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
次回は 2023年 4月2日(日)、日曜日飛行会を予定しています。尾島RCスカイポートでお会いしましょう。
|