目次に戻る  ホームに戻る


  12月 6日 ローガンズ飛行会の様子です


		 いつも心配な空模様、今日はそんな心配もなく好天気になる予想。7時頃に現地に到着すると川からの霧が一面に広がっていました。
		今年最後の休日の飛行会とあってなのか、参加者が約30名と大変にぎやかな飛行会となりました。
		入会を希望する新人さんも多数おられました。見学する方々もおられて華やかな会場となりました。
		昼食は、キッチン中島の愛称で慕われている中島氏、高島氏、が作る煮込みうどんが全員に振舞われて、様々な話題で歓談されていました。

		朝方の指が凍える寒さは、いつしかポカポカ陽気となり、風はほとんどなく、40機近く集まった機体の飛行の順番も皆さん譲り合っておられ
		飛行会の楽しさを感じた1日でした。

			では、飛行を楽しむ仲間の様子をご覧ください。





朝はこんな感じでした。


【 皆さんの機体をご紹介します。】  

多くの車が集まりました。この後もぞくぞくと。

IHC(伊勢原RCクラブ)代表の西村氏と若手の木下氏。

大橋氏のワコー、FG-60 を搭載しています。

黒川氏は零式戦 21 型とムサシノのスバル、プレイリー号で参加。

永島氏はシルバーのスピットファイヤー(OS-120 搭載)と
電動の Me-262。他にも九五式水偵陸上機バージョンも。

ローガンズ代表の貝瀬氏はツカーノを組み立て中。

グリーンRC会長の谷氏はスホーイ SU29 で参加します。

山本氏は J-3 カブを組んでいます。ゼノア 20cc 搭載です。

大野氏はタイガーモス(1/3) を組み立てします。

皆川氏はフォッカー D-7 を組み立て中。  
以前ラジコン技術誌の表紙を飾りました。 

寺門氏は、カデットに TONBO の主翼で参加。冗談です。

中村(正)氏は新たに手に入れたウィークエンド・スペシャルを組み立て中。

飛行前のミーティングです。全員が写っていませんが、約30名ほどが参加しています。



機体が多いので、飛行順、旋回方向、初飛行、等々について確認します。

今日も新会員の紹介がありました。

渡辺氏の PT-17 FA-56 搭載。最近はこればかり飛ばします。 

中村(謙)氏のスミスミニプレーン、北爪氏から婿入りしました。 

中村(謙)氏のタイガーモス OS120 搭載。前回飛行中に
タイヤを落としました。               

谷氏のスホーイ SU29 FG 40 を搭載。 

宮澤氏の隼1型、オールアルミ張りにリベットが素晴らしい。
FG-33R3 を搭載しています。              

中村(正)氏のウィークエンド・スペシャル。FA-120 搭載。

小倉氏のトレーナー機です。

樋口氏はブードゥーで参加。実機はリノで飛んでいます。

永島氏の3機。車輪だったりフロートだったり水陸で活躍する
九五式水偵と Me-262、スピットファイヤーです。     

宮澤氏はもう1機、ヘルダイバー SB2C も持ってきました。


谷氏の SU29 とピラタス P-21。       
P-21 は電動のジェットサウンドが素晴らしい。

大川氏の参加は久しぶりです。1/3 の J-3 カブです。

皆川氏のフォカー D-7。ローゼンジパターンが美しいです。
エンジンはゼノア26cc(ボアアップ)を搭載します。   

剣持氏の 。FT-120 を搭載のリバティースポーツ

倉林氏のセスナバードドック、FT-160 搭載しています。

黒川氏のムさしのスバルとプレイリー号尾輪式。

山本氏の息子(龍大)氏のオリジナル機です。



黒川氏の零式戦21型です。

貝瀬氏のツカーノ。前回も飛びました。

大橋氏のワコーです。FG-60 を搭載してます。

西村氏の F-4U コルセア。FG-60 を搭載してます。

初参加の大瀬木氏の大型グライダー Ka-8 です.

中山氏の OS FF240。引き続き修理後のブレークインをします。


← 今日は終日こんな感じでした。

岩井氏が貝瀬氏から譲られた絶不調のクリップドウィングカブ。

燃料タンクを交換したらエンジンは絶好調に。

さー、行くぞー。

見違えるように好調になったエンジンで飛行を楽しんで帰還です。

ただいまー。

宮澤氏のフルスクラッチのヘルダイバーが発進します。
すぐに尾輪が浮きます。ENYA120 を搭載。     

綺麗に離陸して精悍な飛行を披露してくれました。

大瀬木氏の Ka-8 離陸準備。ダリーを装着します。

高島氏が主翼を支えて発進OK!。

パワフルな引きですぐに離陸。ダリーは低い位置で離脱しました。

Ka-8に装着したダリーです。構造はシンプルです。

優雅に飛行する Ka-8。

お馴染み、金田氏のドモアゼル。製作者の大橋氏が操縦します。

中村(謙)氏のタイガーモス。前回は右車輪を落としました。

逆光のため、色合いがはっきりしないのが残念です。

飛行を終えて記念撮影。

剣持氏の RV-4 エンジン始動。大川氏がサポートします。

RV-4 離陸地点へ。

剣持氏らしいダイナミックな飛行を終えて帰還します。

滑走路端ギリギリですが良い着陸姿勢です。

皆川氏のフォッカーD-7、離陸前チェックをしています。

滑走にはいります。尾ソリ式ですがラダーが良く効きます。

安定して直進して尾部が浮いて

綺麗な離陸が決まりました。

倉橋氏のセスナバードドッグ、機体を保持しているのは高島氏。

バードドッグが離陸します。

バードドッグの帰還です。

大橋氏の 1/3 タイガーモス(FG60を搭載)の飛行準備です。

脚のスプリングが弱いので、傾いてます。右主翼を
押してやると右側に沈んでバランスが取れます。 

脚に不安があっても離陸しちゃいます。

上空では優雅に飛行します。

滑走路上を超低速飛行を楽しみます。

最スローでも良く浮きます。

接地した時にお辞儀してしまってプロペラを破損。

カーボンペラに換えて再度飛行を楽しみます。

タイガーモスの操縦を楽しむ大橋氏。

またまたお辞儀してプロペラを破損。あーっ。

お馴染み、永島氏の E-Power メッサーシュミット Me-262。

いつも良い飛びをしています。

実機の様に見えます。

お馴染み皆川氏のスペースウォーカー。OS ジェミニ160 搭載。

滑走直後に尾輪が浮きました。

何なく離陸して大空の散歩を楽しみました。

紫電改を前に談笑する木下氏と宮澤氏。

木下氏の紫電改が発進します。サポートは宮澤氏。

加速して行きます。4st 62 エンジンを搭載しています。

元気良く飛び回って帰還しました。

会場風景 1

ビデオ撮影をする女性見学者。

会場風景 2

会場風景 3

木下氏の百式司偵は生田無線の図面から製作。

離陸をサポートするのは西村氏。

あっ、と言う間に浮き上がりました。

2発のエンジン調子が良く、カッ飛び司偵です。

良くコントロールされた着陸でした。

機体の持ち主の山本(龍大)氏と貝瀬氏が何を話ししているのか?。

エンジンの始動をしますが調子が出ずに飛行できませんでした、

水上機でお馴染み永島氏の九五式水偵の離陸です。

安定した飛行です。来年の春まで車輪を付けておきます。

風もなく暖かくなりました。大勢の参加者がいます。

何方かの奥様?が、撮影したビデオを確認してます。

中村(正)氏がウィークエンドスペシャルの飛行に臨みます。
大きな飛行機を抱えてうれしそう!。           

ウィークエンドSPを操縦する 中村(正)氏。

飛行姿が優雅です。

カメラに起因するのか、こちらが正しい色合いです。

見学者が来場しました。

貝瀬氏は見学者席を用意し、丁寧な「オ、モ、テ、ナ、シ」
代表の重要な役割の一つです。             

こちらも見学者です。

久しぶりに木村夫妻も見学に現れました。

会場風景 4。

会場風景 5。

中島、高島の両氏は今日の昼食(煮込みうどん)のために
参加してくれました。                
感謝、感謝です。いつもありがとうございます。

タマネギのかき揚げです。この前に朝食の足しにと
フライドポテトも作ってくれました。      

そろそろうどんが出来上がります。長ネギ、豚肉も入ってます。

皆さん、器を持って並びます。

自分で好きなだけ器に盛ります。

薬味には唐辛子、ミカン唐辛子、ネギ、かき揚げ、
天かすがあります。              

西村氏のコルセアです。脚のロックに問題があるので
脚を出しっぱなしで飛びました。         

コルセアの操縦を楽しむ西村氏。

黒川氏の零戦21型が発進します。

SAITO の 3気筒エンジンを搭載しています。

零戦の操縦を楽しむ黒川氏。

ツカーノが離陸します。

いつもの様に精悍な突っ込みで飛行します。

ヘーイッ、どうだい!この操縦は、と言いながら着陸で
草地に引っかけて前輪を小破しました。




早朝は霧が立ち込めていて、どうなるかと心配しましたが、すぐに好天気になりました。最近は複葉機、小型練習機が多く集まります。
来年予定される小型機によるイベントに備えての様です。                                   
今年最後の休日飛行会とあってか、多くの仲間の参加があり機体数も40機と最近ににない賑やかな飛行会でした。          
今回もあらたな会員が増えて、大所帯の飛行クラブになりました。                               



最後まで見ていただき、ありがとうございました。

次回の飛行会は 12月16日(水)です。尾島RCスカイポートでお会いしましょう。
	

  目次に戻る  ホームに戻る