| |
ページェントに有志で参加してきました。
今年もRC航空ページェントにローガンズ、WFCから多くの参加があり
ましたので、その模様をレポートとしてお伝えします。
ページェントは今年で第31回の開催を数えるとのことです。
群馬県のいろいろなイベントの中でも、大きい方の催しだそうです。
2017年11月3日はすごく良い天気に恵まれました。
空はよく晴れ渡っていましたし、風も弱くて、模型飛行機を飛ばすのに
は大変良い条件に恵まれました。
少し前に台風で冠水した飛行場ですが、よく整備されて、イベントの開
催には、ほとんど支障はありませんでした。
ローガンズ、WFCからのイベント出場者は11名でした。
助手の方や関係者の方を含めるとこの2〜3倍くらいの方が参加された
のではないかと思われます。
参加された機体は、飛行機の方がヘリよりも多かったような印象でした。
また10代の若い方や、6歳のヘリアクロの操縦者の方など次世代を担う
かも知れない有望な方々の活躍が目立ちました。
私たちのグループからは、選手としての参加ばかりでなく、フィールドデ
レクターとして内田祥康氏が、解説の補助を長島良太郎氏が務めるなどイ
ベントの運営にも深く関わってきました。
それでは、旧友との再会などでほのぼのとした雰囲気がうまく伝えられる
かどうか。
写真のレポートをご覧いただきたいと思います。
今回の写真も、その大部分は永島久雄氏の撮影です。
ご参加いただいた方は、ああ、そういえばこんなこともあったっけ、とお
もいだしながら。
ご参加いただけなかった方は、来年は行ってみようかなあ・・・・、と思
って戴けましたら幸いです。
それでは、熱いコーヒーでも飲みながらご覧ください。
|
おなじみのページェントアーチの元、出店をのぞくみなさんです。
|
爽やかな 朝の風景です。
|
会話が弾みます。
|
古典機をはじめとする参加の各機です、まだ影が長いですね。
|
太田市長の挨拶です。
|
フライヤーミーテイングの様子です。
|
解説歴30年の松井さんから水谷さんにバトンタッチとのこと、今年は引き継ぎ年だそうです。
|
記念の写真です。
|
皆川機 D-Z、大友機と浅賀機はDR−T 3機編隊飛行の出番です。
|
機体の紹介に続いて、ちょい悪親爺たちの紹介もありました。
|
P−47
|
大戦機部門に出場の安井裕一氏と隼1型。
|
同じく大戦機部門に出場の石田隆夫氏とコルセアF4Uー1A。
|
デカバデイ(大野邦信氏の出場機)を持つ高橋邦夫氏。
|
塙隆之機 紫電改二一型。
|
野々村雅人機 愛知99式艦上爆撃機。
|
中條延幸氏と 富士。
|
操縦者は 金田 実氏。
|
機体はウルトラライト103スポーツ。
|
中條延幸機 P−40ウオーホーク
|
パイロン機です。
|
河上宣道機 カーチスJN4−D2ジェニー
|
エアロスバルFAー200−180
|
重田悦範機 ツカーノ。
|
高島和夫機 POCAT3高等技術戦術輸送機。
|
大野邦信機 ブリストル・ボーファイター
|
B−29
|
|
君島純機 F4F−4 ワイルドキャット。
|
村田徹機 スーパーデカスロン 100。
|
物産&飲食エリアに設けられた機体展示スペース。
|
出場機を間近に見ることができます。
|
井場仁機 フェアリー・ソードフィッシュMKULS328。
|
F4Uー1Aコルセア。
|
紫電改二一型。
|
安井裕一氏 出発です。
|
隼1型。
|
P−40 。
|
零戦52型。
|
中條機P−40と同時飛行します。
|
寛ぐ人々1。
|
寛ぐ人々2。
|
同時飛行に出発です。
|
松井氏と機体について話をしています。
|
清水潔機 WILGA35A 自作の油圧デイスクブレーキ装備です。
|
寛ぐ人々3。
|
|
飛行について一言。
|
エンジンスタート。
|
・・・・
|
離陸です。
|
スロースピード フライバイ。
|
着陸しました。
|
飛行後、機体展示場に。
|
DR−1。
|
展示機です。
|
現地でアナウンスをする長島良太郎氏。
|
パイロット目線で動画を撮影しました。 臨場感がたまりません。
|
大友幸雄機 DR−1
|
浅賀敏則機 DR−1
|
1918年当時の再現飛行です。 ほんの100年前のことなんですね。
|
いつもよりは緊張しているみたいです。
|
会場遠景です。
|
大友機 フライバイ。
|
浅賀機着陸です。
|
まるで実機のようです。
|
富嶽の同時飛行です。
|
取材を受ける 石田氏とコルセア。
|
出発です。
|
スタンバイ中。
|
ゆったりとした時間です。
|
きれいな着陸です。
|
続いて離陸します。
|
目線が同じですね。
|
中速でゆったりと飛んでいます。
|
P−40 着陸しました。
|
零戦も着陸しました。
|
おいしい食べ物が沢山ありました。
|
実機感がすごいですね。
|
作りの良さが判ります。
|
細部まで作っています。
|
6発機です。
|
へりです。
|
次世代の期待を担って・・・。
|
大型機ですね。
|
まるで実機のようです。
|
大野機 出発です。
|
エンジンを暖めます。
|
魅力的な機体です。
|
滑走路へ。
|
加速します。
|
どっしりと安定しています。
|
取材の注文に応えながら。
|
低空で侵入しました。
|
楽しそうです。
|
脚が出たことを確認しています。
|
着陸しました。
|
・・・。
|
B−29。
|
待機中です。
|
名機 富士。
|
飛行終了、ほっとしました。
|
出発です。
|
離陸しました。
|
注目しています。
|
きれいな着陸進入です。
|
零戦21型。
|
ドローンで撮影をしています。
|
滑走路まで誘導します。
|
野々村氏と助手を務める鈴木氏。
|
スタッフとして活躍しているお二人です。
|
迫力満点。
|
空撮中。
|
ツカーノ。
|
何か指示が出ています。
|
BaeHawk。
|
きれいな発煙です。
|
Aー10フェアチャイルド 見ごたえ満点。
|
大塚達実氏。
|
きれいな着陸でした。
|
うまく行ったみたい。
|
放送席です。
|
絵になります。
|
実機みたい。
|
いいですねぇ。
|
今年もお会いできましたね。
|
寛ぐ人々4。
|
良い姿勢です。
|
飛行終了しました。
|
奥倉信吉氏とEuroFighter2000。
|
BaeHawk
|
来年もお会いしましょう。
|
|