| |
WFC主催のイベントレポートをお届けします。
WFC主催のスケールフェステイバルin尾島 は好天に恵まれて実施さ
れました。
当初4月の予定でしたが、強風のために延期になりました。
梅雨入りのため天候が心配されましたが、曇り空で穏やかな飛行日和に
恵まれました。
内田会長も天気が皆さんの味方をしてくれました。と挨拶の中で述べて
おられました。
つい先日アメリカのTOPGUNでアンリミテッドクラスで1位を獲得
された、チームDTSの中山俊明氏と杉田辰雄氏もお見えになられて、
メンバーの皆さんから歓迎を受けていました。
WFCからは祝福の花束を贈呈し、世界のスケール界での快挙を称えま
した。
スケールフェステイバルはそれぞれの参加者が自由に飛行をさせるフラ
イインの形式で進められました。
持ち寄っていただきました参加機はどれも大変素晴らしい機体でした。
地上で展示されている機体の周りには、1日中人混みが絶えませんでし
た。
製作者にいろいろ聞く姿があちこちで見られて、スケールイベントなら
ではの暖かい雰囲気が漂っていました。
参加メンバーは26名でゼンケン番号の順に自由飛行を楽しみました。
それでは、スケール機の楽しさを写真でお届けしましょう。
いつもより写真の枚数が多くなってしまいました、時間のある時にゆっ
たりした気分でご覧ください。
レポート欄下段の動画欄に多くの飛行動画を掲載いたしました。
これは銚子エアロモデラーズの大森さんから提供をいただきました。
迫力の音と映像も併せてお楽しみください。
このイベントを計画・実施いただいたスタッフの皆様、ご支援いただい
た皆様に感謝申し上げます。
|
参加メンバーで記念写真を撮りました。
|
楽しそうな予感がしています。
|
久しぶりにお会いする方もあって、元気にしていたことを喜び合いました。
|
動画の撮影に応えて、ウエーブをしています。。
|
内田祥康会長から挨拶がありました。
|
安全に気を付けて、楽しみましょう。
|
TOPGUNで大活躍の中山俊明氏と杉田辰雄氏に花束が贈られました。 会場は大きな拍手に包まれました。。
|
普段より大きな飛行機が参加しています。ステアマンは大友幸雄機です。
|
皆川正光氏は saito FG84搭載の モラン ソルニエ Aー1で参加です。
|
茂田直行氏は F4Uコルセアで参加。
|
P−47
|
牧 清和機 B−25 ミッチェル。
|
寛野幸一機 零式艦上戦闘機21型。
|
宮澤 馨機 B−24 リベレーター。
|
中村謙治機 セスナ188 アグワゴン。
|
中村謙治機 C−160
|
井上英機機 フェアチャイルドPT26。
|
零式艦上戦闘機52型。
|
内田祥康機 中島艦上攻撃機 天山12型(B6N2)。
|
村松敏明機 フォーカーシーフューリー。
|
|
坂本宏昭機 エアコDH2。
|
K氏の P−47サンダーボルト。
|
大野邦信機 PT−17 ステアマン。
|
清水潔機 kiー15 神風号。
|
4発機です。
|
重量級です。
|
横尾 進氏とパイパーパウニー。
|
K氏のP−47サンダーボルト。
|
石田隆夫氏と雷電21型。
|
大会スタッフの村田洋祐さん、いつもお世話になり有難うございます。
|
関塚昭夫氏と零式艦上戦闘機52型。
|
村松敏明機 4枚ペラで一工夫です。
|
大森さん動画を楽しみにしています。
|
西村氏と牧氏 円熟した風格のお二人です。
|
横尾進氏と横尾優氏 はつらつとした新進気鋭の若者です、将来が楽しみですネ・・・・・。
|
新航空法の飛行高度を目慣らし飛行で確認しました。 高度計を装備した機体を使い150mの飛行高度をリアルタイムで確認しました。
|
イベントのトップバッターはステアマンの大友幸雄氏。
|
7気筒のリボリューションエンジンで力強い飛行を披露しました。
|
楽しそうですね。
|
飛行を楽しんでいます。
|
24kgという重量を感じさせません、軽やかな飛びです。
|
内田会長の天山艦攻、いつでも緊張感を保って飛ばすことを心掛けているそうです。
|
生みの親の西村氏のまえで、内田氏と杉田氏の2機同時飛行です。
|
金田実機 アブロD3。
|
RC技取材を受けながら・・・、魚雷装着を報告する内田氏と満足そうに頷く西村氏です。
|
存在感がありますね。
|
出発です。
|
うちの息子にならないか・・・?。 そッツそれはちょっと無理です。
|
毎回良いお話を伺えて、感謝しています。
|
スケールフライトを実践しています。
|
個性派の坂本さんです。スケールを楽しんでいます。
|
今日もたのしそうです。
|
ゆったりと落ち着いたスロースピードフライバイです。
|
安井裕一氏と零戦52型丙、鉢巻きがお似合いです。
|
力強い離陸をしてゆきました。
|
宮沢馨機 リベレーター。
|
4基のエンジンの同調音はまろやかな和音のようです。
|
まるで実機みたいです。
|
車輪を出してランデイングに入ります。
|
P−47 水滴型風防タイプです。
|
細部まで丁寧に作りこまれています。
|
手描きのアートが生きています。
|
村田徹機。
|
電動機ですがとてもパワフルです。
|
音もスピードもリアルです。
|
茂田機 コルセア。
|
パイロットもリアルです。
|
コックピットも丁寧に作っています。
|
逆ガルウイングとフラップが特徴的です。
|
井上英機機 フェアチャイルドPT26 見事な着陸です。
|
飛行を楽しむ横尾進氏、助手は横尾優氏。
|
パイパーパウニーきれいな着陸です。
|
大野邦信機 PT−17 ステアマン。
|
横尾優氏 メッサーシュミットBf−109E。
|
製作者を囲んでスケール談義に花が咲いています。
|
浅賀敏則氏 Chekmate Pits。
|
きれいな離陸です。
|
スケールを楽しんでいます。
|
石田隆夫氏、助手は青山徹郎氏。
|
こちらは見事な着陸侵入です。
|
フレアが効いて理想の着陸です。
|
中村謙治機 中村正行機 長島良太郎機 C−160の3機同時飛行です。
|
安定した着陸を見せてくれました。
|
エンジンの暖気はしっかりとする必要があります。
|
寛野幸一機 零戦21型、関塚昭夫機 零戦52型同時飛行です。
|
関塚機スロースピードフライバイです。
|
寛野機 機首を引き起こします。
|
中村謙治機 アグワゴン出発です。
|
安定した飛行です。
|
牧清和機 B−25ミッチェルを飛行。
|
雰囲気のある落ち着いた飛行です。
|
金田実機 エアロマスター103スポーツ。
|
実機さながらの飛びを見せてくれました。
|
寛野機 21型の飴色の雰囲気が良く出ています。
|
コックピットの作りも丁寧です。
|
フラップも忠実に、ウエザリングもともに良い仕上がりですね。
|
saito FG60R3 搭載のP−47。
|
4枚ペラ装着のシーフユーリー。
|
180cc級の大型機 2機です。
|
力作ぞろいのスケール機が並びました。
|
ご自分の製作機を見つけてエピソードの解説をしています。
|
清水潔機 神風号 MOKI 5気筒180ccエンジン搭載です。
|
寛野機 零戦21型。
|
井上英機機 PT−26 フェアチャイルド。
|
浅賀敏則機 Chekmate Pits。
|
坂本宏昭機 エアコ。
|
機銃でプロペラを削らないためにプッシャーになった??とか?。
|
パワーも音も SaitoFG40 が良くマッチしていました。。
|
機体の調整を一歩一歩煮詰めています。
|
大友幸雄機 ステアマン 今日も良い飛びでした。
|
紫電21型と天山艦攻 どちらも西村さんの製作機です、同時飛行をしました。
|
主翼はねじりさげ1°、迎え角1度、水平尾翼迎え角0.5°、重心位置は27%。
|
杉田氏操縦の紫電21型の飛行を見守る西村さんです。
|
軽量で高強度の機体製作法、坂本イズムを発案し、それを実践した坂本宏昭氏です。
|
金田さん、楽しそうです。
|
ゆったりとした飛行です。
|
ゼロパイロットの安井さんは鉢巻き姿で出撃です。
|
すばらしい着陸で、おおきな拍手が巻き起こりました。
|
リベレーター 今日もエンジンは快調です。
|
井上機 機体も飛行も申し分ありません。
|
実戦で鍛え抜かれたような雰囲気をたたえています。
|
最高の着陸です。
|
世襲ができたら・・・・、モデラーの夢です。
|
息の合ったお二人です。
|
Saitoの5気筒エンジンです、いい音です。
|
機体の調整が取れていて落ち着いた良い飛びです。
|
きれいに着陸する大野機。
|
安定した飛行です。
|
49年前は私もこの若さでした・・・・。 思わず優氏を応援したくなります。
|
良い姿勢です。
|
離陸もうつくしい。
|
飛行姿勢も良い。 将来が楽しみです。
|
館林からお越しの方々です。
|
飛行を楽しんでいます。
|
きれいな離陸です。
|
いつでも緊張感を保って飛ばすことを心掛けているそうです。
|
実機さながら、機体のチェックをしています。
|
出発前の点検OKです。
|
完璧な飛行でした。
|
存在感がありますね。
|
C−160の3機編隊飛行は見応えがありました。
|
きれいな着陸です。
|
ダミーエンジンは導風板を兼ねています。
|
スケールフライトを実践しています。
|
フィレットのボリュウムも魅力的。
|
塚越通信士のお母さんはイギリス人。
|
飯沼正明飛行士は20代の若さです。
|
アルミ板の外皮がリアルです。
|
ウエザリングが丁寧にされています。
|
程よい仕上がりですね。
|
簡素ながらリアルなダミーエンジンです。
|
・・・・。
|
・・・・。
|
出発。
|
加速していきます。
|
帰還です。
|
中村正行機 クリクリ。
|
エンジン始動。
|
ノックを確認。
|
アイドリングで暖気します。
|
タキシー。
|
テイクオフ・ナウ。
|
離陸速度まで加速します。
|
フライバイ。
|
スロースピード・フライバイ。
|
ランデイング・アプローチ。
|
実機もねじりさげ 0° です。
|
排気の汚れがリアルです。
|
ランデイング。
|
零戦2機の編隊飛行です。 いいですね〜〜。
|
ランデイング・アプローチ。
|
きれいなランデイングです。
|
アグワゴン出発です。
|
これも見事な離陸です。
|
安定した飛行です。
|
良い飛行でした。
|
安定したスケールフライトでした。
|
見事な飛行でした。
|
駐機場です。
|
皆川機出番です。
|
・・・・・。
|
F4U。
|
P−47。
|
実機感が良く出ています。
|
雰囲気のある落ち着いた様子です。
|
RVー4。
|
野中均機です。
|
落ち着いた飛びです。
|
大人の雰囲気が出ていますね。
|
まるで実戦を重ねたゼロのようです。
|
全身パイロットが似合います。
|
モランソルニエ Aー1。
|
エンジン始動。
|
掛かりました。
|
良い雰囲気です 。
|
またお会いしたいですね。
|
とても良く整備された機体です。
|
細部までよく表現されています。
|
良い雰囲気です。
|
品格を備えていますね。
|
アルミ色彩の微妙な違いまでよく表現されています。
|
見事です。
|
見事です。
|
人生の達人の方々です。
|
クリクリです。
|
個性的です。
|
RC技の取材を受ける Toshi Nakayama氏。
|
かくして、スケールイベントは無事終了いたしました。。
|
スタッフの皆さんに拍手でお礼をして。
|
次回も逢えたらいいね・・・と。
|
身近に世界のトップの人までいるこのクラブって・・・。
|
クラブのTシャツです。
|
ゼッケンを回収して。
|
なかなか良かったよ。
|
どんな記事が出るのかな。
|
もう少し飛ばしてゆきましょう。
|
また次回もお会いしましょう。
|
|