| |
WFCイベントのビジターレポートをお届けします。
9月23日(祝)にWFC主催のウオーバードフライインが開かれました。
このイベントにはLOWGUNSからも多くの方が参加されました。
WFCの役員の方々のご了解をいただきましたので、ビジターレポートとして
お届けします。
参加者はこの日、大いに楽しんだ様子で早くも次回開催の話が出ていました。
この日も秋空のもと、快晴微風の良いコンデイションに恵まれました。
テーマがウオーバードフライインということでしたので、参加機は一次大戦機
・二次大戦機に限られました・
参加者は予め申し込みを行った24名で早朝から顔をそろえました。
松本からの参加者は、前泊されやはり旧交を暖められたようです。
午前中は各機ゼツケン番号順に 飛行をさせていました。
また、長島良太郎氏による機体や装備などの詳細な解説が行われました。
午後は、希望者による同時飛行などが行われ、機銃の音のサービスなどもあ
って大いに盛り上がりました。
|
シルバーウイーク最終日ということで皆さん早めに到着いただきました。
|
朝7時半にはほぼ出場機が滑走路上に並びました。
|
開催スタッフの方々の準備が行き届いていて、おもてなし の様子がよく伝わってきました。
|
それぞれ 旧交を暖めあう、あさの様子です。
|
みんなで一緒に記念撮影です。
|
RC技術からも取材にお見えです 。
|
渡辺英明機 ニューポール17 SaitoFA-450R3 搭載。松本から参加です。
|
地元板倉町から参加の珍部弘氏 1/7スケールの 疾風 で参加です。
|
館林友好ラジコンクラブ会長の新井隆彦氏 スクラッチビルドの ファルツDU 1/3.4スケール OSIL300搭載機で参加。
|
東京杉並区から参加の高林邦臣氏 ヴィッカーススーパーマリンスピトファイアMK1a SaitoFAー125搭載。
|
神奈川厚木市から参加の皆川正光氏 1/4スケール Fokker DZ Zenoar26cc搭載。
|
東京中野区から参加の中村謙治氏 零戦32型 1/5.2 ゼノア45cc搭載。
|
群馬前橋市から参加の青山徹郎氏 スピットファイアーMK−U 1/8 SaitoFAー56搭載。
|
高林邦臣氏のゼッケンは7番です。
|
群馬館林市から参加の寛野幸一氏 零式艦上戦闘機二一型 1/5.4 SaitoFG−60R3搭載。
|
群馬前橋市から参加の石田隆夫氏 雷電 1-6 SaitoFAー180搭載。
|
群馬館林市から参加の後閑裕氏 疾風 1/6 SaitoFAー180搭載。
|
所沢市からスタッフとして参加の渡辺佳嗣氏 P−47 SaitoFAー91搭載。
|
東京武蔵野市から参加の坂本宏昭氏 フルスクラッチの アラドAr196 1/5.4 SaitoFG−40搭載。
|
所沢市から参加の中村正行氏 P−51ムスタング 1/5 USエンジン46cc搭載。
|
栃木佐野市から参加の関塚昭夫氏 スピットファイアーMK−]W 1/6 SaitoFAー200TI搭載。
|
長野上田氏から参加の宮澤馨氏 フルスクラッチ カーチスSB2Cヘルダイバー 1/6 ENYAR−120−4C搭載。
|
埼玉本庄市から参加の安井裕一氏 FockeーWulf.Fw190 1/6 Zenoar26cc搭載。
|
東京多摩市から参加の杉田辰雄氏 P51Mustang 1/5 DLEー55搭載。
|
東京世田谷区から参加の浅賀敏則氏 フォッカーDr−1 1/4 OS FS−200搭載。
|
WFC事務局の寺門和博氏よりスケジュールの案内がありました。
|
続いてWFC会長の内田祥康氏から開会の挨拶がありました。
|
館林友好ラジコンクラブ会長の新井隆彦氏から挨拶をいただきました。
|
飛行はゼッケン1番の皆川正光氏から始まりました。
|
2番手は長野から参加の渡辺英明氏です。
|
スケールスピードのとても良い飛行でした。
|
安定したスローフライバイです 。
|
飛行の準備をする渡辺英明氏、助手は宮城正氏です。
|
堂々の飛行を見せてくれました。
|
3番手は浅賀敏則氏見事な飛行です。
|
三葉機をここまで安定させて飛ばすのはなかなかのものかと思います。
|
直列4気筒の押し殺したようなパワーとサウンドがこの機体にぴったりでした。
|
スクラッチの機体、エンジンのマッチング、飛行技術どれもとっても素晴らしいものでした。
|
スローフライトの安定感が抜群でした。
|
タッチアンドゴーも見事でした。
|
赤池正博機ニューポール28 良い雰囲気が出ています。
|
飛行を楽しんでいました。
|
ニューポール28の特徴がよく出ています。
|
大人の落ち着きを感じさせてくれました。
|
中島氏のアルバドロス 電動仕様です。
|
安定した飛行をしていました。
|
操縦する中島氏です。
|
アラドAr196の出発前の点検をする坂本宏昭氏。
|
くつろぐ杉田氏と皆川氏。
|
どことなくゆったりしている本部の様子です。
|
参加者もどこかゆったりしています。
|
まるで実機のようです。
|
操縦はベテラン坂本宏昭氏、助手は内田祥康氏。
|
艶消しの塗装がリアルです。フロートの流麗なライン、エンジンナセルのボリューム感がたまりません。
|
先日水上機のテストを無事に終えています。
|
高林邦臣氏出発です。
|
この姿勢でゆったりと離陸しますので実に優雅です。
|
寛野幸一機脚の作動を点検しました。
|
スケール感がよく出ています。
|
コックピットもよくできています。
|
21型の優雅さがよく表現されています。
|
飛行も実機感があって良かったです。
|
零戦らしさがよく出ていました。
|
清水潔機 P−47助手は安井裕一氏。
|
着陸です。
|
少しだけ雰囲気が出て来ました。
|
SaitoFA200TIがよくマッチしています。
|
スピットファイアらしさがよく出ています。
|
関塚昭夫氏と見守る後閑氏、新井氏やはり大人の余裕が感じられて良いですね。
|
飛行も申し分ありません。
|
きっちりタキシングで返して飛行を終了しました。
|
珍部弘氏 疾風 の出発です。
|
安定した飛行でした。
|
きれいなランデイングアプローチです。
|
野中均氏 P−47 4枚ペラは自作だそうです。
|
フラップも追加しています。
|
安定した飛行です。
|
良い雰囲気の飛行です。
|
きれいな着陸でした。
|
宮澤馨機 カーチスSB2Cヘルダイバー。
|
フルスクラッチの力作です。
|
安定した飛びです
|
雰囲気がよく出ています。
|
落ち着いた飛行でした。
|
長島良太郎氏と飛燕です。
|
飛ばしやすそうな感じに見えますね。
|
安心できる安定感です。
|
飛燕らしさがよく出ています。
|
杉田辰雄氏とP−51ムスタング準備にかかります。
|
後閑裕氏 疾風 の出発です。
|
良い飛行です。
|
落ち着いた飛行です。
|
疾風見事な着陸です。
|
杉田機 出発です。
|
上空でマヌーバーを披露する杉田機。
|
きれいな着陸をしました。
|
中村正行機ムスタング。
|
中村謙治機ゼロ戦32型。
|
見事な 同時飛行を披露しました。
|
息の合った離陸です。
|
上空も良く揃っています。
|
きれいな着陸です。
|
どうすればあんなに揃うのかを聞かれています??。
|
宮城正氏のコルセア出発です。
|
グローの450です、とてもパワフルなエンジンです。
|
戦闘機らしい飛びです。
|
胸のつかえが降りました。
|
ランデイングアプローチから。
|
素晴らしいタッチダウンです。
|
中村謙治機のコックピットです。
|
イベントのための練習飛行です。
|
同じコースを飛ばします。
|
安定した離陸をしていました。
|
コースを揃えます。
|
手前を低く。
|
遠くを高く。
|
追い越しは外から。
|
息を合わせることが大切です。
|
まるで実機のように・・・見えるといいのですが。
|
くつろぐ皆川氏。
|
Pちゃんも元気になってきました。
|
先日水上機のテストを無事に終えています。
|
今週は陸上機ですが、安定良く飛んでいます。
|
コルセアらしい姿勢です。
|
迫力の飛行です。
|
吹き抜けるエンジン音がいいですね。
|
見事なランデイングです。
|
この写真楽しみです。
|
印象深いタッチアンドゴーでした。
|
実によい雰囲気です。
|
無事イベントは終了しました。
|
RC技術からも挨拶をいただきました。
|
|